2008年02月24日

前向きな人生、周りに感謝

「前向きな人生、周りに感謝」は、
毎月購読している「致知」の何月号かに載っていた言葉です。

このところなんとなくツキがあります。
私自身というより、関わってる人や関わっている企業がです。

以前、講演で聞いた五日市剛の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を思い
出しました。
確か、「ありがとうと感謝します」であったと思います。
魔法の言葉があるとはとても思えないのですが、
前向きな考え方、感謝する心が、状況を変えてゆく事はあるような
気がします。
たぶん、受け止め方次第なんでしょうね。
目の前にプラス要因があっても、心の在り様で、プラス要因に
見えない、マイナス要因と取ってしまい、否定的になってしまう。
その心の在り様を、使う言葉によって、変えて行けるのだと思えます。
心を育てる事と経営は一体かなとも思えてきます。
(いいすぎかな・・・(^_^))







同じカテゴリー(雑感)の記事
2年ぶりの投稿
2年ぶりの投稿(2013-02-03 12:53)

もしドラ2
もしドラ2(2010-10-22 06:51)

筋肉痛
筋肉痛(2010-10-19 06:09)

文間を読む
文間を読む(2010-10-18 06:30)

取締役会
取締役会(2010-10-16 07:12)

教学相半
教学相半(2010-10-15 07:02)


この記事へのコメント
言いすぎではないと思います。
自分ひとりで生きてはいないということですよね!
意識を高めれば知らないうちに周りが感じてるみたいです?
それが結果に現れれば最高ですね!!
Posted by リュウ at 2008年02月25日 15:14
こんにちは!

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は今の会社の本棚にあったので早速読みました!

普段話す言葉で、「すみませんでした」を「ありがとうございました」に変えて話すように心がけています!
Posted by 深澤 at 2008年03月02日 16:14
どちらの深澤さんですか?
家出娘の深澤さんかな(^_^)
今の会社どうですか?
O社長と喧嘩していませんか?
ちゃんと仕事するんですよ(^_^)
元父より
Posted by 藤森 at 2008年03月05日 06:47
O社長にはかわいがってもらっていますよ!
でもまだまだ戦力になれていませんが・・・

NBN、東海浜松で学んだ事が非常に役に立っています!

たまには里帰りして父孝行しに行きますね~!
Posted by 深澤 at 2008年03月10日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前向きな人生、周りに感謝
    コメント(4)